【参考】安定上昇?!パチスロ関連株紹介

銘柄紹介

スロッターに身近なパチスロ関連代表銘柄3選!

投資するにしてもどこを買えばいいんだろう…。上がる株だけ知りたいけどそんなことが分かれば苦労しないか…

オレ達に身近なパチスロ関連の銘柄は意外と安定株ではあるんだゼ。

えー!それは気になる!!上がりそうな会社でお願いします!!!

パチスロ関係は2030年頃開業予定のカジノのスロットマシーンでも期待されているから今のうちに仕込んでおけば上がる期待が持てると思うゼ!

ユニバーサルエンターテインメント(6425)

企業のプロフィール

ユニバーサルエンターテインメント(証券コード:6425)は、1969年創業のパチンコ・パチスロメーカーで、かつて「ア・ル・ゼ」の名でも知られていました。パチンコ筐体、パチスロ機器、さらにはカジノ関連にまで事業領域を広げる老舗企業です。グローバル展開を含め、多角化した事業モデルが魅力です。

業績・財務指標

最新の株価は1,010円前後で推移(2025年8月22日現在)、52週レンジは786円〜1,473円です。
配当は現在なし(0.00%)、PERは予想ベースで97.9倍、PBRは0.22倍。自己資本比率やROEはマイナス圏ですが、これは事業再構築中ならではの数字とも言えます。

スロッター視点で読み解く魅力

ユニバーサルの株価スランプは、まさに“ハマリ台”。ただ、PBRが低いということは、台の潜在力(お宝設定)が見えづらい状態とも捉えられます。そして、業績が改善すれば「一撃で出る可能性がある爆裂台」に化けるかもしれません。いわば、波荒いものの一発狙いのスリルを楽しみたいスロッターにぴったりの銘柄です。

投資戦略に応じた選び方

  • 短期狙い派:ボーナス発表や業績改善のタイミングを狙うなら、業績発表直後に仕込むのが理想的。波乗り感覚で攻める投資スタイルに合っています。
  • バリュー狙い派:PBR0.2倍と割安感があるだけに、低価格時の仕込みも候補。浮上する可能性に懸けた“長時間設定6狙い”ができます。

最新台情報

SANKYO(6417)

企業のプロフィール

SANKYOは、1966年に設立された老舗のパチンコ・パチスロ機メーカーで、現在は東京・渋谷を拠点に展開する国内大手3社のひとつです 。ビジネスは、主にパチンコ・パチスロ筐体の開発・販売を中心に据えており、ファンには「Good luck, Good life.」 のキャッチコピーでもおなじみ

業績・財務指標

直近の2026年3月第1四半期にて、売上高は551億円(前年同期比+30.7%)、営業利益は238億円(+38.1%)と、見事な増収増益を記録。その一方で、通期の業績予想には慎重ムードも漂っていますが、短期的な成果と中長期戦略のバランスが注目です 。

株価データでは、現在の株価は約2,988円(2025年8月22日時点)、52週レンジは1,840円~3,059円というレンジを推移中。配当利回りは約3.3%、PBRやPERも業界水準で割安感を意識させます。

スロッター視点で読み解く魅力

SANKYO株は、まるでスロットの「設定6確定かつ連チャン仕様の台」を探すような感覚。波荒いマシンとは裏腹に、業績と配当でしっかり勝てる安心感がアリアリ。

業績好調の四半期は「大当たり仕様」。株価の下押しレンジもスロットのハマりのように落ち続けるものではなく、きっと反転のチャンスが待っています。

まとめ:投資戦略的ポイント

  • 安定重視派:配当利回り3%超、PERも控えめ。株初心者にも安心感のある指標。
  • 成長期待派:直近の急成長は短期フィーバー。中長期の成長シナリオも要チェック。
  • タイミング重視派:ハマりを見極めて仕込むスロ的立ち回りに通じる銘柄。

最新台情報

円谷フィールズホールディングス(2767)

企業概要

円谷フィールズホールディングスは、パチンコ・パチスロ機の企画・開発・製造・メンテナンスを中心に展開する企業です。それだけに留まらず、不動産やCG・映像制作、フィットネス運営など幅広い事業も手がけており、まさに“多機能型ホール”のような存在です。

業績・財務指標

  • 最新の売上高は1,405億円、営業利益は353億円、純利益は111億円と、黒字の安定感があります。
  • 株価は約2,213円で推移しており、52週のレンジは1,460円~2,579円。PERは11.6倍と割安感あり、ROEは約15.9%と高い収益性が魅力です。

スロッター視点で読む魅力

この銘柄は、スロットで言うところの**“裏設定狙い台”**。一見地味な見た目でも、期待値と収益性は高く、設定に「裏」があるならここだ!という印象です。波が穏やかでも、実はじわじわ利益を生む安定台、と言えます。

投資戦略としての位置づけ

  • 安定重視派:堅調な利益と割安評価だから、長期保有にも向く台。
  • バリュー派:ROE・PER指標が優れているため、割安感を狙って仕込む選択肢。
  • 波乗り派:下押し中に買って中長期で値戻す“逆ハマり狙い”も可能。

最新台情報


まとめ

以上、スロットメーカー3社の銘柄紹介でした!
「株=むずかしい」と感じるかもしれませんが、紹介した企業はどれもスロッターには身近で聞いたことある会社です。そして長期的な成長ポテンシャル を秘めています。

特に注目したいのは、2030年秋大阪カジノ開業という大型イベント。スロッター視点で言えば「新台入替レベルのビッグイベント」であり、今のうちに仕込んでおけば“万枚チャンス”が待っているかもしれません。

もちろん現実はシビアで、パチンコ・スロット業界は依然として逆風が吹いているのも事実。でも、その波の中で 他分野に事業を広げて利益を出している会社こそ、安定感のある設定6級の銘柄 と言えるでしょう。

次回はスロット関連を離れて、株初心者でも安心して座れる「低投資で安定稼働」銘柄をご紹介予定です。お財布にやさしく、しかも長期で勝ちやすい。まさに“ハイエナいらずの優良台”!

どうぞ次回もお楽しみに!🎰📈✨

pokyun

投稿者 pokyun

ようこそ、株の世界へ! 「株?なんか難しそう…」って思ってません? 大丈夫、こっちはこっちで“設定6探し”みたいなもんです! インフラエンジニア兼休日スロッターのpokyunと申します。 平日は仕事の合間にチャートとにらめっこ。 短期というよりは中~長期保持で運用しています。 一緒に株の勉強していきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です